EP9 涙のわけ【FE風花雪月】

舞踏会で踊りながら、
ディミトリはエーデルガルトを意識しているように見えたが、
一緒に踊らなかった。
踊らない理由を尋ねると、意外な理由が返ってきた。

そしてジェラルトは、ベレトの出生の秘密を語る前に……

使われてない礼拝堂

今月は舞踏会が行われるガルグ=マク大修道院。
男女がともに踊るとあって、
このイベントを一番の楽しみにしている学生も多い。

白鷺しらさぎ杯という前夜祭もあるため、
普段の業務と並行する雑務も多く
いまだにジェラルトから出生の秘密を聴けていない。

しかも昨今は不穏な事件が多く、今は使われていない礼拝堂に
何者かが侵入
した形跡があることがわかった。

敵にとってはトマシュイエリッツァの部屋を
足掛かりにできなくなったのだから、その代わりに
人気の少ない旧礼拝堂を密会の場所にしているのかもしれない。

わざわざ修道院に来て悪事を企むということは、
まだ裏切り者が内部にいる可能性がある。
生徒の中に敵がいないとも限らない。

青獅子学級の今月の課題は、礼拝堂の調査と警戒ということになった。

ジェラルトも他の任務を終えてから
ベレト達に合流するそうだ。やっと話が聞けるかもしれない。

かけがえのない時間

舞踏会の前日。授業を終えた教室には、
青獅子の生徒たちが遅くまで残っていた。

話題は明日の舞踏会。
気が乗らないディミトリとフェリクスが信じられないシルヴァン。
彼は学校の女子全員と踊るような意気込みだ。
アッシュに女の口説き方までレクチャーする始末。

女性陣はイングリットがあまり乗り気でなく、
アネットとメルセデスが彼女をおしゃれに仕込もうとするのに
弱り切っているようだ。

そうした楽しい雰囲気が
とてもかけがえのないものに感じたディミトリは、

「いつかまた、こうして全員で会えれば……」

思わずそうつぶやく。

学校生活も残すところ半年をきった。
卒業すれば皆それぞれ立場が変わり、全員が揃うこともなくなる。
特にディミトリは王位を継いで、身動きが取れなくなるだろう。
彼自身が一番、こうして会えないことをよく知っていた。

全員が同じ思いだったのか、
それなら5年後に同窓会をしようということになった。

5年後はガルグ=マクの1000年祭。
立場は違えど、
皆がこの大修道院に集まる良いきっかけになるはずである。

ディミトリは、ベレトにも必ず来るようにうながす。
自分が来れない時には、代わりにまとめ役となってほしい。
言い出したのはディミトリなのに、頼りないことを言う。

仲間たちは口々に
「ディミトリも来い」と声を上げた。
少し考えたディミトリは、

「……約束する、俺も必ずここに戻ってくる

何かを吹っ切って決意したようだった。

思い出と短剣

舞踏会で踊りながら、
ディミトリはエーデルガルトを意識しているように見えたが、
一緒に踊らなかった

2人は義理の姉弟であるらしいが、
政略結婚の多い貴族社会では珍しいことではない。

血の繋がりがあるわけでもなく、
ディミトリが彼女を意識する理由が他にありそうだった。

そんな風に観察している余裕もなく、
ベレトは様々な生徒や先生方と踊った。

疲れ果てて中庭に飛びだすと、ディミトリがいた。
同じ思いで舞踏会から逃げてきたらしい。

なぜエーデルガルトと踊らないのか聞くと、
彼女から踊りを教わったから気まずい」
という意外な答えが返ってきた。

エーデルガルトは幼い頃に王国で暮らしていたことがあるという。
アランデル公と共に亡命してきたそうだ。

政変によって肉親が粛清しゅくせいされ、
伯父が幼いエーデルガルトをかくまって王国に逃げてきたのだろうか?

いずれにせよ彼女は大変な幼少期を過ごしたようだ。

その時に2人は出会い、
お互いの素性も立場も知らないまま仲良しになったという。
その時に踊り方を教わったらしい。

ディミトリにとって彼女が帝国へ帰るまでの1年余りは
本当に楽しかったようで、
そのことを話している時は顔が生き生きとして見える。

別れ際に餞別せんべつとして渡したのは短剣だったという。
苦難を切り開いてほしいという想いが込められていたが、
文化の違いと、男女の違いもあり、
エーデルガルトには理解されなかったのは仕方ないだろう。

彼女との思い出のうちで、それが唯一の心残りのようだ。

2人の距離感は、
帝国と王国との関係と、義理の姉弟という関係、
そして幼少期に友人だったこと、
その思い出が非常に楽しかったことによって、
微妙なものになっているのかもしれない。

そしてエーデルガルトが現在、皇位継承者第一位ということは、
その後ろ盾となったはずのアランデル公は、
帝国でそれなりの地位についているはずである。

ディミトリがひそかに調べていたアランデル公の寄進記録
寄進が途絶えたことは、
「闇に蠢く者」たちへ寝返ったことを意味するのか?

「エーデルガルトと以前のように仲良くしたらいい」

ベレトの言葉に、ディミトリは
もう何もかも遅い
そう悲しげに言った。

取り巻く状況が、2人の距離を縮めることを許さないのだろうか。

ひと通り話すと、ディミトリは舞踏会場へ戻っていった。

ベレトはもう踊る気がせず、
適当に時間を潰していると、大広間を出ていくレアを見かける。
彼女は橋の上で気持ちよさそうに、夜空に向かって歌い始めた。

その歌を、ベレトに宿る少女--ソティスは知っている。
知っているどころか、自分が作った歌という感覚がある。
子守歌のような音色に、急に眠くなってしまう。
当たりが真っ白になる……。

院内から魔獣が出現

調査を任されていた礼拝堂に
魔獣が出たという知らせが入った!
妙なことに、外から侵入された形跡はない。
魔獣が出る少し前、
生徒たち何人かが礼拝堂へ向かっているのが目撃されたらしい。

外からの侵入でないならば、答えはひとつ。
人が化け物に変化する、あの力なのか。
いったい誰が犯人なのか。

魔獣の正体

礼拝堂へ近づくと、生徒たちの悲鳴が聞こえてくる。
逃げ遅れた生徒が魔獣に襲われていた。

魔獣の数は5体。
急いで生徒たちを助けに入る。

魔獣のひたいには石が埋め込まれている
以前に戦った魔獣よりも障壁がもろく、退治はするのは容易だった。
……やはり、魔獣の正体は生徒だった

すべて倒し、犯人の手がかりを求めて礼拝堂の中を探したが、
何も見つからない。

襲われた生徒たちは医務室へ行かせたが、
まだ女生徒が一人残っていたようで、ジェラルトと会話をしている。

話し終えて、彼女がその場を去ろうとした瞬間、
油断していたジェラルトの背中に短剣が突き立てられた。

ただの短剣でない証拠に、
ジェラルトは全身麻痺したかのように硬直し、
その場でひざから崩れ落ちて、倒れた。

父の死を直感したベレトは、すぐさま女神の力を使って時を戻し、
間一髪で女生徒の凶行を阻止しようと天帝の剣を伸ばした。

しかし、予期せぬ敵が突如現れて剣をはじき、
次の瞬間にはジェラルトの背中に短剣が突き立てられた。

何度時を戻しても結果は同じことだった。

敵が去ってゆく。
ベレトはすぐに父親の元へ駆けよった。

「すまん、これ以上、一緒にいてやれそうにない」

絶命が近いジェラルトは、そう言って我が子を案じた。
思えば感情が少なく、
人と上手く関わることができなかったベレトを、
ジェラルトはいつもそばで見守っていた

腕さえ確かなら一人でも生きていけるだろうと、傭兵として鍛えてきた。
最近は人間としても成長し、出生の秘密を打ち明けるつもりでいた。
それでも死の淵にあって、子供を案じてしまう親心だった

もう息が小さくなった父親を支えながら、涙を流すベレト。
初めて見る我が子の涙に、複雑な思いを抱きながらも、
もうお前はひとりでも大丈夫だ
安堵した表情で、ジェラルトは目を閉じた。

出生の秘密

亡き父の部屋で悲しみに暮れるベレト。
涙は枯れることなく、いつまでも流れ続けている。

ふと、生前にジェラルトが言っていたことを思い出す。
「俺に万が一があった場合は、棚の裏を調べてみろ」

……そこには日記があった。

ベレトが生まれる前からの書き込みがある。
ベレトが生まれたと同時に、母親が亡くなったという事実。
お産に立ち会ったレアから、それを聞かされたこと。
赤ん坊は産声すら上げないのに、レアは心配ないと言い続ける。
密かに医者に見せると、心音が聞こえないと言われ、
レアへの疑いを日増しに強めていったこと。
泣きも笑いもしない赤子を連れて、教会の監視の目をかいくぐって
ジェラルトはついに大修道院を出たのであった--。

ここまで読んでソティスは、
自分がベレトの中にいる理由を、なんとなく察したようだった。
レアが母体を犠牲にして、赤子に女神を宿らせた、
そういうことなのだろうか。

その時、ディミトリが部屋に入ってきた。

ベレトを案じてか、食事に誘ってくれるが、そんな気分にはなれない。
その気持ちがディミトリには痛いほど分かっていた。
4年前の「ダスカーの悲劇」で、同じ思いを味わっているのだから。

泣きはらしたベレトの顔を見て、ディミトリは言う。

「どんなに悲しくても、いつか涙は枯れ、腹が減る」

これはきっと、彼が実際に経験したことなのだろう。
両親も、親友も、親しい仲間もすべて失って
自分だけが生き残ってしまった絶望感の中で、
もう立ち上がる気力さえ失せた時に、
再び歩き出す力を与えてくれた
「自分は何のために生きているのか」という目的。

ディミトリにとってその目的は、死者の無念を晴らすことだった。

ディミトリはきっと、みなと一緒に死にたかったのかもしれない。
後を追うことも考えたかもしれない。
その目的が、ディミトリを生かしたのかもしれない。
それは現在も……。

謁見えっけんの間にて、ジェラルトの死をいたむ大司教レア。
ベレトには、ジェラルトが感じていた疑問を追求する必要があった。
レアの真意を探ろうと、母親のことを問いただす。

ジェラルトは誤解していたという。
母親は自分の意思で命を犠牲にして、ベレトを助けたらしい。
ジェラルトの日記と照らしても、解釈は違うものの
事実関係に嘘はなさそうである。
どちらが正しいかはわからない。

1つだけ、ジェラルトが知らなかった事実を
レアが知っているかもしれなかった。
ベレトの母親のことを、
ジェラルトよりも付き合いが長かったレアの方が、
良く知っている可能性があった。
もし母親に、ジェラルトが知らない一面があったとしたら……。

母親のことを、レアはそれ以上は教えてくれなかった。

前へ  次へ
目次