コスパ最強2Dパズル『Toki Tori』攻略レビュー

ヒントと解答へ移動する

卵を回収していくパズルゲーム

ひとことで言うと、
解けそうで解けないパズル
良いところ、
パズルの醍醐味
微妙なところ
鳥くんの体重
こんな人におすすめ
これで400円は安い
攻略
必須テクニック
ヒントと解答
クリアした気分を味わう
エンドロール

解けそうで解けないパズル

非アクションゲーマー気取りの管理人ですが、パズルが苦手です。

それを克服しようと『みんなの倉庫番』をプレイしていたけど、
ある理由から挫折……。

挫折した理由というのが、
『Toki Tori(トキトリ)』をプレイしてみて分かりました。

要するに、自分の頭が悪い
要するに、先の展開がまったく読めていない自分に気付きました。

パズルって、複数ある選択肢を、
正しい順番で選んでいくことで正解できますよね。
難しいパズルは、その選択肢が多いから、
なかなか正解にたどり着けない。
そして眠くなる←

一方『Toki Tori』は、選択肢が少ないです。
ステージにある卵を全部集めていくというゲームで、
そのために重要なのがアイテムをいつどこで使うのかという所。
その使い方で、正解できるかどうか決まります。
ところがそのアイテム、使用回数がとても少ない。

右上の卵を取るためには
アイテムを使う必要あり

つまり、取れる選択肢が非常に限られているわけです。
それなのに、すぐには解けない!
「あれ?……おかしいな」
こんな感じになるw

気付けそうで気付けなかった盲点を突かれると、
やられた気分になりますよね。

だから本作のパズルが解けた時には「やったぜ!」となるし、
断念して解答を見た時は「なぜ気付かなかったんだ!」となります。

パズルの醍醐味

パズルの醍醐味は、隠れていた選択肢を発見することじゃないでしょうか。
だけど難しいパズルは選択肢が多すぎて(もしくは分かり辛くて)、
そもそも何を探しているか分からずに
やみくもに総当たりする感じになります。
そして気付けば寝ています←

私がパズルに求めていることは、
「何を発見しようとしているのか」
これを考えながらプレイすることだと気づきました。

『Toki Tori』はその意味で選択肢が場面場面で限られています。
行き詰った時はたいてい、
「これ以外の選択肢はもうないだろ!?」
「多分これ、バグだな!」
こんな感じで歯ぎしりしているので、
制作者の術中に見事にハマってるなあと我ながら思いますw

パズルが苦手な自分でも、
ちゃんとその問題とガチンコで格闘している実感がありました。
(解けるかどうかは別だが!)

ただし一般的なパズルの楽しみ方としては、論理的、直感的な作業として
選択肢を埋めていくというのもあると思います。
ナンプレ(数独)はそういう作業が楽しいし、
1つの絵を完成させる古典的なジグソーパズルもそんな楽しみ方です。

そういう意味では、作業感の少ない本作のパズルは
ちょっと「重い」かもしれません。

鳥くんの体重

本作はアクション要素がほぼ必要ない(ちょっとある)、思考型パズルです。
それなのに、鳥くん(操作キャラ)の動きに妙な癖があるんだw

動きだしが遅いのに、ピタッと止まるw
飛べない鳥ということで、その重さを表現しているっぽいけど、
もっと素直な操作感でよかったと思う。

あとはあまりに解けなくて「クソゲー」と何度か叫びましたw
解くための必須テクニックとヒントを載せてあるので参考にしてください。
解答は動画で紹介しています。
(プレイしたのは難易度ノーマルのみ)

これで400円は安い

CS機でできるパズルゲームって、アクションパズルが多い気がします。
操作のタイミングや反射神経が必要になるタイプのやつ。

そうじゃない非アクションパズルだと、ナンプレとかピクロスとか、
記号的で抽象的なゲームが多いイメージです。
これらは無味乾燥というか、ちょっと食指が動かない。

だから『Toki Tori』みたいな2Dパズルはけっこう貴重だと思います。
しかも良質な問題が多くて、毎回うならされる。
そして400円。

私は難しくて解けなかった問題にも、最低30分以上は悩んだので、
400円のゲームとしてはかなり時間をかけました。

しかも難易度ノーマルだけでお腹いっぱいになり、
ハードは未プレイです(ヘタレ)。
※さらにアプデで追加される可能性もありそう

ノーマル51問
ハード29問
ボーナス16問
(19年9月28日現在)

巻き戻し・早送り・再スタート関連はとても快適なので、
パズルが得意な人ならサクサク進めていけるでしょう。

コスパが良くて、しっかり考えられるパズル。
そして非アクションパズルを探している人に、おすすめ!

パズルよりも謎解きがよい人はこちら

必須テクニック

半身と半身置き
このゲームはキャラや物の大きさが統一されていて、
それが1マスという単位と考えがちだけど、その中間がとても大事。
たとえば半マス分の隙間なら通れるので、
マスとマスの中間に物を置くことで、アイテムを節約できる。
中盤以降はそういう半置きを使わないとクリアできなくなる。
半身はブクブク用水路で多用することになる。

ブロックの半置き
1つのブロックで渡れる

ヒントと解答

ジャングル渓谷

ノーマル1(0:00) 
普通に行こう

ノーマル2(0:20)
遠回りしてみよう

ノーマル3(0:40)
アイテムを使わないと取れない場所はどこか
それを決めて選択を絞り込むのがこのゲームの基本

ノーマル4(1:10)
最初の卵をすぐ取ろうとするとダメ

ノーマル5(1:30)
下からダメなら上から行こう

ノーマル6(2:05)
普通に行こう

ノーマル7(2:25)
右下の卵を最後に取ろう

ノーマル8(3:00)
氷の使い方を知るステージ

ノーマル9(3:10)
敵を凍らしてワープで飛び越える

ノーマル10(3:40)
最初、左右どちらの卵を取るかで、
敵の移動経路が変わる

ノーマル11(4:10)
自分で作った橋をワープで飛び越えるという
発想に気付かなきゃいけない

ノーマル12(4:40)
左から反時計回りに回ろう

オバケ城

ノーマル1(0:00) 
普通に行こう

ノーマル2(0:20)
鉄柱はどかすだけでなく、
足場にできることを知るステージ

ノーマル3(0:40)
近くにある2つの卵を最初に取ろう

ノーマル4(1:10)
落し穴を作って敵を落とすと通れるようになる
それを知るステージ

ノーマル5(1:40)
落し穴を作ってそこに橋をかけよう

ノーマル6(2:20)
鉄柱をどかす時、下に落ちないように橋をかける

ノーマル7(3:10)
ちょっとアクション要素があるステージ
落し穴をしかけてすぐに逃げる必要がある

ノーマル8(3:40)
落し穴を事前に仕込む必要がある
オバケの進路を考えてみよう

ノーマル9(5:00)
絶対に最後じゃないと取れないのは右下の卵
足場をフル活用して他のを取ろう

ノーマル10(5:50)
卵を取る順番、アイテムを使う順番を変えてみよう

ノーマル11(6:30)
どうすれば鉄柱を左下まで送れる?

ノーマル12(7:30)
上の鉄柱2つを下へ落そう
ワープで帰れるように、橋で足場を作っておくテクニック

ネバネバ下水道

ノーマル1(0:00) 
バキュームで敵を吸い取ることを知るステージ

ノーマル2(0:15)
上の敵でバキュームを使ったらダメ
(敵の進路変更には使える)

ノーマル3(1:00)
ブロックの使い方を知るステージ

ノーマル4(1:25)
橋は左下で2つ使う
ワープは連続して2回使う
芋虫たちは自力で回避しよう

ノーマル5(3:10)
右上の卵は左側のを全部取ってから取る
その後、右下のを全部取る

ノーマル6(4:10)
ブロックで螺旋らせん階段のように登ろう
ブロックを空中に積みたい場合は、橋で足場を作る

ノーマル7(5:00)
時計回りに回って、
右下の卵を最後に取る
バキュームは上の敵に使う

ノーマル8(6:00)
最初の敵は左へ閉じ込める
縦3つ卵は、下で空中足場(橋)を作って、
そこにブロック半置きで足場で順次つみ上げる

ノーマル9(7:10)
ブロックを空中に置くために橋を作っておく
卵を取ると敵が進路が変わるので、
ブロックで足止めしよう

ノーマル10(8:00)
バキュームは下の敵に使う。上の敵は
1つのブロックで足場を作りつつ、足止めしよう
中央は空中足場で渡るが、半置きすると帰れなくなるので工夫しよう

ノーマル11(9:25)
右にある鉄柱を頑張って下に落とそう
最後に取るのは最下層の3つ。そこで橋1ブロック1が必要

ノーマル12(10:15)
アクション要素があるステージ
バキュームで吸い取るのは下の敵
上の敵は下に落ちないようにバキュームで
進路を変えながら時間を稼ぎ、その間に卵を取っていく

ブクブク用水路

ノーマル1(0:00) 
バブルの使い方を知るステージ
半身で使ってバブル解除すると節約できる
(ノーマル1では不必要)

ノーマル2(0:50)
半身を使おう

ノーマル3(2:25)
プクプクをブロック半置きで閉じ込めよう
最後は半身バブル必須

ノーマル4(4:05)
一番右の卵2は鉄柱と橋を使って渡って取る

ノーマル5(4:40)
氷(水中)の使い方を知るステージ

ノーマル6(6:00)
ちょっとアクション要素あり
トゲの足場として、最初にブロックを仕込んでおこう
プクプクを下のエリアに来させないように氷にしよう

ノーマル7(6:50)難関
まず左側へ行くことを考えよう
その後の進行ルートは2つあることに気付こう

ノーマル8(8:30)
1匹目のプクプクを頑張ってやり過ごす
2匹目のプクプクは下へ送る
そのプクプクを避けるために進行ルートは絞られる
鉄柱は大事だよ(定期)

ノーマル9(10:30)
左壁面の2つ卵を取るのには足場が必要
でも橋は3つしか使えない。敵を氷にして足場にしよう

ノーマル10(12:10)難関
どうしても右下にプクプクを誘導して
氷にして足場にする必要がありそうだ
右のプクプクだと上手くいかない

ノーマル11(14:15)
難所の下中央の卵、下からダメなら上から

ノーマル12(16:00)
2匹のプクプクを足場に利用する
上手くいかない場合は、入れ替えてみては?
左下は、卵を取る取らないでプクプクの進路を調整する

エンドロール